2009年8月29日土曜日

田木さん

運がいい

所謂、
「俺はついている」「ラッキーな事に・・・」

「日々、努力をしている」
は、
セットです。

こんな人はいません。
×努力はしてないけど、幸運が回ってくる人
×努力をしていて、幸運が回ってこない人

こういう体験をするのは、比較的、簡単なんです。

努力を続けることで、「運さえもコントロールできる」
んです。

「偶然ながら、ラッキーなことに・・・・」
田木さんが、顔を紅潮させてこんなことを言う日は近いですよ。

でも、それは、偶然ではありません。努力・情熱は、偶然を必然に変えているのです。無意識に偶然な出来事をスケジューリングしているんです。

2009年8月28日金曜日

これだ
でかくね
これだ
焦げすぎにみえるがそうではないのだ
福竹 世界最旨のお好み焼き

クライアントOSは、もうなんでもいい

1990年後半から数年間、PCのOSが発売されるのが、すごく楽しみだった。
ウインドウズ95あたりとかね。

しかし、現在、もう、クライアントOSが何であるかに興味を示している人は少ない。結局、

ブラウザが動けばいいのだ。

徹底的にWebアプリケーションで固め、PC上からいらない機能をそぎ落としてやる。

スイッチをいれてば、すぐにブラウザが起動し、各アプリケーションにつながる。当然、それは、シンクライアントというものになっている。

エクセルのWebアプリケーション化だけ、アクセルを全開にしてもらえればよい。(ワード、パワーポイントなどは、後回しで良い。正直)

そういう、世界は、すぐそこにきている。

じゃあ、みんな、どういう基準でPCを選択するようになるのか。

それは、「かっこいい」ってことで決めるのでは。(あとは、価格)

アップルのシェアって、あがってくるんじゃないかな。

私自身、長年ウインドウズ派であったが、もう、ウインドウズである必要もなく、「見た目」でMacにしようかなと思っている。

2009年8月27日木曜日

企業における予算管理の方法

企業において、予算管理の方法は、違う。
極端にいうと、予算を立ててあっても、期中にガンガン変更可能な企業と予算編成後は梃子でも動かない企業だ。
通常は、基本的には予算通りなのであるが、緊急性かつ重要な案件に関しては、修正予算として経営会議にかけることとなる。
ここで、マズイのが「予算通りの着地することが目的になってしまている」人がいることである。
予算というのは、活動計画の礎であるので、計画通りに企業として活動をするのは、正しいことである。しかし、製品のライフサイクルもどんどん短くなっている現代においては、先を見越した企業活動というのは、難しい。つまり、計画通り(予算通り)の活動では、現実のビジネスにスピードについていってない場合がある。

基本的な軸(活動方針)はずらさないが、スピーディーな英断が必要なのである。
修正予算をあげるというのは、自分の予算の読みが甘かったのではない。
よりより企業活動をスピーディーに遂行するために、期中にでも、修正予算を上げてでも実施したほうがよいのだ。

でも、これができる人は、少ない。ほとんどは、決められた予算・活動があるなか、予算とおりの活動をしようとする。

会社のために、修正予算を経営会議にかけてでも、炎のように働く人はすくないと思う。

ただ、これをできるのが、リーダーだと思うのだ。

本田さん

改革のリーダーというのは、少々、痛みを伴います。
あとは、
・少々の痛みを伴いながらも改革を楽んで遂行するのか
・痛みを伴うことは止めようと思うのか
の違いが
リーダーかどうかの違いです。

でも、ブラウザを変更するってのは

個人PCでブラウザを変更するのは容易い。

企業PCのブラウザを変更するのは、難しい。

ホンマか?   簡単では。

グーグルのクロームの戦略っていいな

グーグルのプロダクトストラテジーは、シンプルで美しいとも思えるほど、素晴らしい。

ブラウザに求めることはなにか。
「スピードの追求」
もう、これ以上の戦略はない。

クロームOSも同じ。
「電源オンからの立ち上がるスピードを追求する」
いや、ホント、PCは、もっと白物家電のように、スイッチオンでOKにならないといけない。もう、昔の真空管テレビのような遅さだ。

グーグルの挑戦、楽しみだ。

中川さん

久しぶりに飲んだけども。元気そうですな。
今は今で自分のキャリア形成の上では、必要な仕事だと思います。
また、いつか、やっちまいましょう。

2009年8月26日水曜日

県大会ベスト4を狙って練習をしていて、全国大会優勝をした人はいない

最近、本を読んでいたら、「散歩のついでに富士山に登った人はいない」って言葉がありました。
私は、県大会ベスト4を狙って練習をしていて、全国大会優勝をした人はいない
って言葉を使っていますが、志をどこにおくかは、人生において、仕事において非常に重要なことです。

2009年8月25日火曜日

ブログを設定中

他のブログはなんて呼んでいるのかわからないけども、グーグルらしく、Bloggerは、ガジェットを設定すると、サイドバーに色々とでてくる。
最近、クラウド研究会の丸山先生がツイッターをしているというので、ツイッターに登録してみたものの、まあ、なんというか、ホント、こういうコミュニケーションってアリかね?自分は、続かない気がしているが、ガジェットをつけてみましたよ。はい。
さて、準備ができてきたので、そろそろ、書いていこうかな。

2009年8月23日日曜日

〓ネギしおカルビの名店。新入社員時代は勝鬨のまんぷくだったけどいまは近場の自由ヶ丘

2009年8月22日土曜日

携帯からの書き込みはついったーみたいだな。

Iphoneから送信

昔でいうダウンサイジング

昔、コンピューターのダウンサイジングって言葉がはやったが、今ひとつだった。そりゃー、でっかいホストコンピューターは、少し、小さいサイズになったけど。。
よく、いう昔のスーパーコンピューターより、今のPCが性能が良いのは周知の事実。
だから、、
「企業のシステムのPCを複数台並べればできる。」
こともみんな知っているが、実際に1000億企業以上の会社では、会計システムをIAサーバでやったとしても基幹・商売系のシステムをPCでやっている企業ないだろう。
でも、本当に、30万サーバで、基幹システムを構築する時代がやってきたのだ。
今までの、企業向けアプリケーション構築を生業としてきた企業は、他に飯の種を探さないとマズイ時代はそこにきている。

2009年8月21日金曜日

さて、やろうか

ブログってのは、いつまで、続くのかね。自分の子供が大きくなっても見ることができるという意味で、我が子が将来見てくれたらいいなってことで綴っていこう。

2009年8月14日金曜日

1年半たった

1年半前のグーグルのブログは、文字化け?的動きで、とても、喜んで使えるものではなかったが、なんとなく使えそうだ。